スマートフォン専用ページを表示
紙之新聞サイト
紙パルプ・印刷関連の業界紙『紙之新聞』の公式ウェブサイトです。
最近の記事
(03/07)
紙之新聞(第6982号) 2024年10月7日
(02/14)
紙之新聞(第6981号) 2024年10月3日
(02/14)
紙之新聞(第6980号) 2024年9月30日
(02/14)
紙之新聞(第6979号) 2024年9月23日
(02/10)
紙之新聞(第6978号) 2024年9月16日
にほんブログ村
カテゴリ
日記
(141)
お知らせ
(2)
購読のご案内
(1)
お問い合わせ
(1)
会社概要
(1)
紙之新聞2013年
(45)
速報
(70)
告知
(16)
訃報
(1)
企画
(2)
白描源氏物語
(11)
信用情報
(32)
寄稿
(2)
特報
(1)
紙之新聞2014年
(89)
製品・サービス
(3)
関西支局だより
(1)
インタビュー
(4)
紙之新聞2015年
(87)
ニュース
(35)
紙之新聞2016年
(89)
関西版
(2)
記事
(1)
紙之新聞2017年
(88)
紙之新聞2018年
(90)
紙之新聞2019年
(88)
紙之新聞2020年
(87)
紙之新聞2021年
(90)
紙之新聞2022年
(91)
紙之新聞2023年
(87)
過去ログ
2025年03月
(1)
2025年02月
(6)
2025年01月
(2)
2024年12月
(21)
2024年11月
(2)
2024年10月
(5)
2024年07月
(5)
2024年06月
(3)
2024年05月
(1)
2024年04月
(5)
2024年03月
(8)
2024年02月
(5)
2024年01月
(4)
2023年12月
(20)
2023年11月
(16)
2023年09月
(7)
2023年08月
(2)
<<
紙之新聞(第6112号) 2014年11月13日
|
TOP
|
紙之新聞(第6113号) 2014年11月17日
>>
2014年11月14日
典具帖紙を使った和紙スイーツ披露 京都で展示会
典具帖紙(てんぐじょうし)を用いて和菓子を造形した作品展が、11月1日から来年1月31日までの間、ギャラリー・マロニエ(京都市)で開かれ、訪れる人の目を楽しませている。入場無料。
作品は和紙スイーツ作家の倉美紀さん=名古屋市=が制作。豆大福や栗きんとん、じょうよ饅頭などのほか、アジサイやキク、サクラ、ツバキなどの花、クリスマスツリーなどを模った26点が並び、和の風情を華やかに演出している。
典具帖紙は世界で最も薄い和紙として知られ、厚さは約0・03ミリ。いずれの作品も透けるほどに薄い紙質が巧みに生かされ、菓子のふんわり感や微妙な焼き色などが本物そっくりに表現されている。
【関連する記事】
富士精版印刷 創業65周年迎え企業体質強化を宣言
一見さんお断り 京都花街の経営 西尾久美子京都女子大教授が午さん会で講演
段箱専業の窮状訴える 大阪紙器段箱工組関連業界の講演会で塩谷嘉太郎理事長
1月日銀企業物価指数 国内は8品目上昇
日本の和紙をPR あべのハルカスで石州半紙展
posted by 泉 at 17:32|
Comment(0)
|
日記
|
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
リンク集
富士精版印刷
大和板紙
山上紙業
マスコミ・広告・出版業 ブログランキングへ
検索
タグクラウド
RDF Site Summary
RSS 2.0