■ 2020年上半期の紙出版物
■ 日本製紙クレシアとトライフが業務提携
タオル用紙事業の営業機能を統合
■ 医療機関へ商品無償配送 アスクルとメーカー22社
王子、日本、大王製紙が提供
■ SC対策助成、57件採択 経産省
三菱製紙や廣瀬製紙など
■ ソニー、富士通などペットボトル、レジ袋を全廃
■ 「シールドプラス」がコスメ分野の包材用途で初採用 日本製紙
■ 7月20日、全面操業再開 日本製紙八代工場
■ コラム【紙点】
「線状降水帯の原因も地球温暖化だ」
■ インタビュー【この人に聞く】
全印工連会長・東印工組理事長/滝澤新聞印刷㈱代表取締役社長 滝澤光正氏
お客様のパートナーとして(第1話)
■ 歴史の残る惨憺たる2020年上半期
あらゆるイベント中止で紙・印刷立ち往生
■ 2020年上半期の紙・板紙需給
■ 世界に遅れを取った日本のレジ袋有料化
■ 「新型コロナと情報とわたしたち」 日本新聞博物館が緊急企画展
■ 6月の書籍・雑誌
■ 「パーソナライズDM」は受容傾向 トッパン・フォームズ調査
■ 中越パルプ「竹紙」の七夕飾り 三越伊勢丹Gの8店舗に登場
■ 8月下旬からマスク製造、石狩で月産100万枚 セコマ
■ 【講演録】
企業の持続的な価値創造と渋沢栄一の「合本主義」(第15話)
コモンズ投信㈱会長/渋沢栄一翁の玄孫 渋澤健氏
2020年08月31日
紙之新聞(第6612号) 2020年7月30日
■ 新会長に㈱モリサワ社長の森澤彰彦氏 日印機工
■ 6月の紙・板紙速報
■ 6月の角底袋
■ OKACカードのFSC認証紙が登場 王子エフテックス
■ インタビュー【この人に聞く】
㈱三菱ケミカルHD会長/前経済同友会代表幹事 小林喜光氏
危機感なき茹でガエル日本(続5話)
■ ユポ・サクションタック・アウトドアを新発売 ユポ・コーポレーション
■ 法人向けの電子絵本読み放題サービス開始 凸版印刷
■ オリコミサービス調査
■ 「手づくり絵はがきコン」の作品募集中 製紙連
■ 日本のグラフィックデザイン2020
■ 世界初の森林認証菓子「ちちぶまゆ」
■ 塗料・印刷インキ向け乾燥促進剤を開発 DIC
■ 「ニューノーマル」推奨ポスターに使えるデザインと特殊用紙を無償提供 沖データ
■ 透明パーテーションを発売開始 廣川㈱
■ 【事務所移転】
▽吉川紙商事㈱名古屋支店
■ 【講演録】
企業の持続的な価値創造と渋沢栄一の「合本主義」(第14話)
コモンズ投信㈱会長/渋沢栄一翁の玄孫 渋澤健氏
■ 6月の紙・板紙速報
■ 6月の角底袋
■ OKACカードのFSC認証紙が登場 王子エフテックス
■ インタビュー【この人に聞く】
㈱三菱ケミカルHD会長/前経済同友会代表幹事 小林喜光氏
危機感なき茹でガエル日本(続5話)
■ ユポ・サクションタック・アウトドアを新発売 ユポ・コーポレーション
■ 法人向けの電子絵本読み放題サービス開始 凸版印刷
■ オリコミサービス調査
■ 「手づくり絵はがきコン」の作品募集中 製紙連
■ 日本のグラフィックデザイン2020
■ 世界初の森林認証菓子「ちちぶまゆ」
■ 塗料・印刷インキ向け乾燥促進剤を開発 DIC
■ 「ニューノーマル」推奨ポスターに使えるデザインと特殊用紙を無償提供 沖データ
■ 透明パーテーションを発売開始 廣川㈱
■ 【事務所移転】
▽吉川紙商事㈱名古屋支店
■ 【講演録】
企業の持続的な価値創造と渋沢栄一の「合本主義」(第14話)
コモンズ投信㈱会長/渋沢栄一翁の玄孫 渋澤健氏
2020年08月26日
紙之新聞(第6611号) 2020年7月23日
■ 2019年度新聞社決算
■ 5月の古紙
■ 最新鋭バイオマス発電設備が稼働 大王製紙
■ コラム【紙点】
相矛盾する事柄を両立させる政策
■ インタビュー【この人に聞く】
㈱三菱ケミカルHD会長/前経済同友会代表幹事 小林喜光氏
危機感なき茹でガエル日本(続4話)
■ 倒産件数、3年連続減少 2020年上半期
■ 5月の紙・板紙輸入
■ ユニクロでブックディレクション 日販
■ 「紙と印刷とラジオ」、ネットラジオで配信中 平和紙業
■ 新任取締役に藤浦氏 製紙パレット機構が総会
■ 今野、寺垣両理事長が重任 紙類輸出・輸入組合
■ asano chiakiさん個展「Re-birthday」
■ 「TOKYO PACK21」、来年2月開催
■ 愛知・成田印刷が自己破産申請の準備
■ 事業を停止し、事後処理を弁護士に一任 七福プリント
■ 『空芯手帳』が太宰治賞を受賞 八木詠美さん
主人公は紙管製造会社勤務の女性
■ 【講演録】
企業の持続的な価値創造と渋沢栄一の「合本主義」(第13話)
コモンズ投信㈱会長/渋沢栄一翁の玄孫 渋澤健氏
■ 5月の古紙
■ 最新鋭バイオマス発電設備が稼働 大王製紙
■ コラム【紙点】
相矛盾する事柄を両立させる政策
■ インタビュー【この人に聞く】
㈱三菱ケミカルHD会長/前経済同友会代表幹事 小林喜光氏
危機感なき茹でガエル日本(続4話)
■ 倒産件数、3年連続減少 2020年上半期
■ 5月の紙・板紙輸入
■ ユニクロでブックディレクション 日販
■ 「紙と印刷とラジオ」、ネットラジオで配信中 平和紙業
■ 新任取締役に藤浦氏 製紙パレット機構が総会
■ 今野、寺垣両理事長が重任 紙類輸出・輸入組合
■ asano chiakiさん個展「Re-birthday」
■ 「TOKYO PACK21」、来年2月開催
■ 愛知・成田印刷が自己破産申請の準備
■ 事業を停止し、事後処理を弁護士に一任 七福プリント
■ 『空芯手帳』が太宰治賞を受賞 八木詠美さん
主人公は紙管製造会社勤務の女性
■ 【講演録】
企業の持続的な価値創造と渋沢栄一の「合本主義」(第13話)
コモンズ投信㈱会長/渋沢栄一翁の玄孫 渋澤健氏