■ バルカナイズドファイバーを加工した複合素材を開発 北越コーポ
■ 国内代販、2カ月連続マイナス 2月の印刷用紙
上級紙増、塗工紙減続く
■ 第二抄紙機、来年6月稼働 クレシア春日
富士で長尺トイレ紙増産
■ 川之江工場、5号抄紙機運転停止 丸住製紙
■ 4月から紙ストロー販売 日本製紙
■ 再生紙の代替品使用認める 環境省
古紙需給環境の急激な変化背景に
■ GPS追跡調査で事業者名を10回公表 中部製紙原料
■ コラム【紙点】
大企業の働き方改革は実施されたが
■ インタビュー【この人に聞く】
全国グラビア協同組合連合会会長
日印産連地球環境委員会委員長
大日本パックェージ㈱社長
田口 薫氏
静脈産業の確立強化を(第9話)
■ 青陵中高校鉄道自動車部が3年連続大賞 ペーパージオラマグランプリ
■ 日本製紙「シールドプラス」を採用
岐阜市「長良園」の新作せんべいに
■ 東南アジアの小学生に企業マンガを無償配布 大日本印刷
■ 「気包紙GL-FS」 竹尾が新発売
■ 生産4カ月連続減、販売6カ月連続減 2月の角底袋
■ 出荷袋数、原紙使用量2カ月連続増 2月のクラフト紙袋
■ 仙台藩白石の紙布・紙衣 紙の博物館で企画展
■ 「ギフト・ショー秋2019」 9月開催、出展募集
■ 「配本制度の抜本的見直しを」 減り続ける書店
■ 【住所変更】
▽日本紙パルプ紙加工産業労働組合連合会
■ 【講演録】
「人工知能はビジネスをどう変えるか」(第8話)
㈱日立製作所フェロー(中央研究所主管研究長) 矢野和男氏
2019年04月16日
2019年04月11日
紙之新聞(第6495号) 2019年4月1日
■ 王子HDと三菱製紙の資本業務提携、公取認可
すべての事業分野で強固な協業関係構築
■ バイオマス発電共同事業 王子HD
伊藤忠エネクスと阿南市で
■ 輸出、9カ月ぶりマイナス 1月の古紙
回収率81.2%、利用率62.7%
■ 3年連続で過去最高を更新 経産省調査
2018年包装機械生産高が2桁増
■ 日本ダイナウェーブパッケージング米工場に115億円投資 日本製紙
■ 東段工が千葉県柏市と災害協力協定
■ エコロジーガイドを制作 ユポコーポレーション
■ コラム【紙点】
国民の顔が見えなくなった官僚群
■ インタビュー【この人に聞く】
全国グラビア協同組合連合会会長
日印産連地球環境委員会委員長
大日本パックェージ㈱社長
田口 薫氏
静脈産業の確立強化を(第8話)
■ 「じゃぱにうむ2019」開催 日印産連
印刷業界の地方創生事業事例をアピール
■ 春の新商品・リニューアル品、一堂に 第19回ドラッグストアショー
王子、日本、大王、カミなど出展
■ 紙大幅減、板紙3カ月連続増 1月輸入
Kライナー、塗工白板紙が伸長
■ 薬包綴じ機「トジスト」 KPP
■ 【講演録】
「人工知能はビジネスをどう変えるか」(第8話)
㈱日立製作所フェロー(中央研究所主管研究長) 矢野和男氏
すべての事業分野で強固な協業関係構築
■ バイオマス発電共同事業 王子HD
伊藤忠エネクスと阿南市で
■ 輸出、9カ月ぶりマイナス 1月の古紙
回収率81.2%、利用率62.7%
■ 3年連続で過去最高を更新 経産省調査
2018年包装機械生産高が2桁増
■ 日本ダイナウェーブパッケージング米工場に115億円投資 日本製紙
■ 東段工が千葉県柏市と災害協力協定
■ エコロジーガイドを制作 ユポコーポレーション
■ コラム【紙点】
国民の顔が見えなくなった官僚群
■ インタビュー【この人に聞く】
全国グラビア協同組合連合会会長
日印産連地球環境委員会委員長
大日本パックェージ㈱社長
田口 薫氏
静脈産業の確立強化を(第8話)
■ 「じゃぱにうむ2019」開催 日印産連
印刷業界の地方創生事業事例をアピール
■ 春の新商品・リニューアル品、一堂に 第19回ドラッグストアショー
王子、日本、大王、カミなど出展
■ 紙大幅減、板紙3カ月連続増 1月輸入
Kライナー、塗工白板紙が伸長
■ 薬包綴じ機「トジスト」 KPP
■ 【講演録】
「人工知能はビジネスをどう変えるか」(第8話)
㈱日立製作所フェロー(中央研究所主管研究長) 矢野和男氏
2019年04月09日
紙之新聞(第6494号) 2019年3月28日
■ 紙製バリア素材、欧州で展開 日本製紙
フィンランドを生産・販売拠点に
■ 国内出荷前年同月比1.9%減 2月の紙・板紙速報
輸出は4カ月連続マイナス
■ 輸出4カ月連続見送り 2月の関東古紙
古紙価格値下げで有効な見積もりなし
■ 東京新聞、22年ぶり値上げ
読売先行、朝日・毎日の追随必至
■ コンクリート混和材「CfFA」が岩手県大沢川水門に適用 日本製紙
■ GP認定、新規3工場・更新24工場 日印産連
■ コラム【紙点】
イチローと稀勢の里が示した教訓
■ インタビュー【この人に聞く】
全国グラビア協同組合連合会会長
日印産連地球環境委員会委員長
大日本パックェージ㈱社長
田口 薫氏
静脈産業の確立強化を(第7話)
■ 中国のキャッシュレス化に学ぶ プラネットが特別セミナー
デジタル経済とインバウンド戦略
■ ティシュ小売価格が底上げ 東京地区2月
各社、今春にコスト転嫁を表明
■ 「東海道五拾三次絵巻」を京都市に寄贈 トッパン・フォームズ
■ ティシュ、2位にランクイン プラネット調査
花粉症シーズンの必需品
■ 「ラベルフォーラムジャパン2019」、7月に開催 東京ドームシティ
■ 「紙と、インクジェットと、三人のマニアたち。」 平和紙業ペーパーボイス東京
■ 【講演録】
「人工知能はビジネスをどう変えるか」(第7話)
㈱日立製作所フェロー(中央研究所主管研究長) 矢野和男氏
フィンランドを生産・販売拠点に
■ 国内出荷前年同月比1.9%減 2月の紙・板紙速報
輸出は4カ月連続マイナス
■ 輸出4カ月連続見送り 2月の関東古紙
古紙価格値下げで有効な見積もりなし
■ 東京新聞、22年ぶり値上げ
読売先行、朝日・毎日の追随必至
■ コンクリート混和材「CfFA」が岩手県大沢川水門に適用 日本製紙
■ GP認定、新規3工場・更新24工場 日印産連
■ コラム【紙点】
イチローと稀勢の里が示した教訓
■ インタビュー【この人に聞く】
全国グラビア協同組合連合会会長
日印産連地球環境委員会委員長
大日本パックェージ㈱社長
田口 薫氏
静脈産業の確立強化を(第7話)
■ 中国のキャッシュレス化に学ぶ プラネットが特別セミナー
デジタル経済とインバウンド戦略
■ ティシュ小売価格が底上げ 東京地区2月
各社、今春にコスト転嫁を表明
■ 「東海道五拾三次絵巻」を京都市に寄贈 トッパン・フォームズ
■ ティシュ、2位にランクイン プラネット調査
花粉症シーズンの必需品
■ 「ラベルフォーラムジャパン2019」、7月に開催 東京ドームシティ
■ 「紙と、インクジェットと、三人のマニアたち。」 平和紙業ペーパーボイス東京
■ 【講演録】
「人工知能はビジネスをどう変えるか」(第7話)
㈱日立製作所フェロー(中央研究所主管研究長) 矢野和男氏