■ IoTプラットフォーム策定へ 日印機工80周年
世耕経産大臣「世界は日・独の2強が競う」
■ 総在庫率3カ月連続100㌧割れ 4月の印刷用紙
率は3カ月ぶり200%台
■ 新理事長に今枝氏 東家同
日家工は新会長に田北氏
■ コラム【紙点】
運命は選べないが人生は選べる
■ インタビュー【この人に聞く】
日本印刷技術協会副会長/大東印刷工芸㈱社長 花崎博己氏
マーケティングなくして印刷なし(第9話)
■ 【CNF特集】
■ 故片岡氏乗り越え若手一丸で 東資協総会
新聞毎年2%減、『少年ジャンプ』3分の1に
■ 9カ月連続、全地区マイナス 首都圏新聞折込広告
■ 漫画のデジタル展開好調で増益確保 共同印刷の前3月期
■ 輸出2カ月連続減、塗工紙生産は3割増 3月の中国紙・板紙
■ 持ち去り古紙問題、新たな法整備に期待 名リ協・石川喜一朗理事長
■ 内需堅調も為替差損影響し減収減益 イチカワ前3月期
■ スマホ向け新ソリューションサービス販売開始 三菱製紙
■ 板紙製品見本帳を2種発刊 平岡
■ 計200人にグルメ4種贈呈
「ポイズ」のCNF採用でクレシアがキャンペーン
■ 【講演録】
女もヒーローになる時代(第7話)
人工知能研究者 黒川伊保子氏
2017年06月28日
紙之新聞(第6336号) 2017年6月1日
■ 「OVOL」ブランド導入へ JPグループ
企業理念を制定、価値観の共有図る
■ 板紙・家庭紙堅調、洋紙不振 製紙大手6社の前3月期
増収増益は3社、輸出・海外事業の貢献顕著
■ 日本紙通商社長に就任 佐藤信一・日本製紙専務
■ 日本製紙副社長に就任 山崎和文・日本製紙常務
■ コラム【紙点】
東印工組は小池都知事を支持
■ インタビュー【この人に聞く】
日本印刷技術協会副会長/大東印刷工芸㈱社長 花崎博己氏
マーケティングなくして印刷なし(第8話)
■ 東リ協会総会
栗原理事長「再生資源は中国の変化が影響」
飯田会長「平成19年ピークから30%減少」
■ 王子・レンゴー、白板値上げ 7月1日から10円以上
■ 小谷会長「日々新しい何かを」 日本フォーム工連総会・理事会
■ 国内減収も海外子会社の収益改善で増収増益 北越紀州製紙の前3月期
■ 生産性向上効果により経常益を確保 巴川製紙所の前3月期
■ 主力の重包装袋好調で減収増益 昭和パックス前3月期
■ 生産、販売ともに減 4月の角底袋
■ 【講演録】
女もヒーローになる時代(第6話)
人工知能研究者 黒川伊保子氏
企業理念を制定、価値観の共有図る
■ 板紙・家庭紙堅調、洋紙不振 製紙大手6社の前3月期
増収増益は3社、輸出・海外事業の貢献顕著
■ 日本紙通商社長に就任 佐藤信一・日本製紙専務
■ 日本製紙副社長に就任 山崎和文・日本製紙常務
■ コラム【紙点】
東印工組は小池都知事を支持
■ インタビュー【この人に聞く】
日本印刷技術協会副会長/大東印刷工芸㈱社長 花崎博己氏
マーケティングなくして印刷なし(第8話)
■ 東リ協会総会
栗原理事長「再生資源は中国の変化が影響」
飯田会長「平成19年ピークから30%減少」
■ 王子・レンゴー、白板値上げ 7月1日から10円以上
■ 小谷会長「日々新しい何かを」 日本フォーム工連総会・理事会
■ 国内減収も海外子会社の収益改善で増収増益 北越紀州製紙の前3月期
■ 生産性向上効果により経常益を確保 巴川製紙所の前3月期
■ 主力の重包装袋好調で減収増益 昭和パックス前3月期
■ 生産、販売ともに減 4月の角底袋
■ 【講演録】
女もヒーローになる時代(第6話)
人工知能研究者 黒川伊保子氏
2017年06月27日
紙之新聞(第6335号) 2017年5月29日
■ 紙・板紙需給、436万㌧の生産超過 2016年中国
輸出2桁増 塗工白板紙が200万㌧超
■ 国内出荷、微増も3カ月ぶり増加 4月の需給速報
輸出は16カ月連続プラス
■ 公取の専門家招き価格検討 東洋同が総会
物流委員会設置、委員長に戸塚氏
■ 国内卸売売上減も営業益・経常益ともに増加 日本紙パルプ商事の前3月期
■ 静岡県袋井市に新工場建設 トッパン・フォームズ
■ コラム【紙点】
日本文化の底に流れる書の歴史
■ インタビュー【この人に聞く】
日本印刷技術協会副会長/大東印刷工芸㈱社長 花崎博己氏
マーケティングなくして印刷なし(第7話)
■ 紙青会が総会
奈良幹事長「適正な利益確保のため一歩前に」
郡司理事長「三者鼎立、メーカーの採算考え」
■ カドミウム除去を実用化 王子HD
産業排水を新基準以下まで減少
■ 3品種、下落したまま推移 東京地区の4月家庭紙店頭
■ 産業工材・電子光学関連不振で減収減益 リンテック前3月期
■ 「ドリンクジャパン」に出展 レンゴー
■ 出荷袋数、原紙使用量が減少 4月のクラフト紙袋
■ 抽選で計840人に生活家電 日本製紙クレシア
新「クリネックス」を記念
■ 【講演録】
女もヒーローになる時代(第5話)
人工知能研究者 黒川伊保子氏
輸出2桁増 塗工白板紙が200万㌧超
■ 国内出荷、微増も3カ月ぶり増加 4月の需給速報
輸出は16カ月連続プラス
■ 公取の専門家招き価格検討 東洋同が総会
物流委員会設置、委員長に戸塚氏
■ 国内卸売売上減も営業益・経常益ともに増加 日本紙パルプ商事の前3月期
■ 静岡県袋井市に新工場建設 トッパン・フォームズ
■ コラム【紙点】
日本文化の底に流れる書の歴史
■ インタビュー【この人に聞く】
日本印刷技術協会副会長/大東印刷工芸㈱社長 花崎博己氏
マーケティングなくして印刷なし(第7話)
■ 紙青会が総会
奈良幹事長「適正な利益確保のため一歩前に」
郡司理事長「三者鼎立、メーカーの採算考え」
■ カドミウム除去を実用化 王子HD
産業排水を新基準以下まで減少
■ 3品種、下落したまま推移 東京地区の4月家庭紙店頭
■ 産業工材・電子光学関連不振で減収減益 リンテック前3月期
■ 「ドリンクジャパン」に出展 レンゴー
■ 出荷袋数、原紙使用量が減少 4月のクラフト紙袋
■ 抽選で計840人に生活家電 日本製紙クレシア
新「クリネックス」を記念
■ 【講演録】
女もヒーローになる時代(第5話)
人工知能研究者 黒川伊保子氏